カレンダー

« 2008年8月12345678910111213141516171819202122232425262728293031

第二十二 地獄の章の最近のブログ記事

第319偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
Beings who know what is wrong as wrong and who know what is right as right, embrace right views and go to a happy plane of existence (suggati).


罪あるを罪ありと知る、あるいは罪なきを罪なしと[知る]、[この]正見を受持する有情たちは、善趣に行く。

第318偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
Beings who imagine faults in what is not faults who do not acknowledge faults in what is faults embrace wrong views and go to a lower plane of existence (duggati).


罪なきを罪ありと思念する、あるいは罪ありを罪なしと見る。[この]邪見を受持する有情たちは、悪趣に行く。

第317偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
Those beings who see danger in what is not dangerous and who do not see danger in what is dangerous embrace wrong views and go to a lower plane of existence (duggati).


恐るべからざるを恐れと見る、あるいは恐るべきを恐れと見ない、[この]邪見を受持する有情たちは、悪趣に行く。

第316偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
Those beings who are ashamed of what is not ashameful and who are not ashamed of what is ashameful embrace wrong views and go to a lower plane of existence (duggati).


恥ずべからざるを恥じ、恥ずべきを恥じない、[この]邪見を受持する有情たちは、悪趣に行く。

第315偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
Just as a border town is guarded both within and without, so guard yourself. Let not the right moment go by; for those who miss this opportunity come to grief when they fall into a woeful state(niraya).


内外共に守られたる辺境の城の如く、かくの如く自己を護れ! 実に[善き]機会を逃すことなかれ! 実に機会を逃した者は、地獄に堕ちて悲しむ。

第314偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
It is better not to do an evil deed; an evil deed torments one later on. It is better to do a good deed as one does not have to repent for having done it.


悪作は為さぬ方がより善い。[何故ならば]悪作を[為した]後、悩み苦しむ[からである]。[しかし]善行は為した方がより善い。それを為した[後]、苦しみ悩まない[からである]。

第313偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
If there is anything to be done, do it well; do it firmly and ener-getically; for the slack life a bhikkhu scatters much dust (of moral defilements).


もし、為すべきことがあれば、しっかり努力して、それを為せ! 実に、緩慢な遍歴者たちほど、さらに多くの塵を撒き散らす。

第312偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
A loose deed or a corrupt course, or dubious "higher life", bring no great fruit.


[仏陀の弟子として]緩慢な行動、あるいは自ら汚染されたる誓戒、疑念を起こさせる梵行、これらは[修行の]大いなる結果をもたらさない。

第311偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
Just as the kusa grass, if badly held, cuts that very hand, so also the ill-led life of a bhikkhu drags that bhikkhu down to naraya.


クサの[葉も]下手に[握れば]自分の手を切るが如く、沙門も[沙門としての]生活を誤れば、地獄に引き込まれる。

第310偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
Thus, there is the acquisition of demerit, and there is rebirth in the evil apaya realms. The enjoyment of a scared man with a scared woman is short-lived, and the king also metes out severe punishment. Therefore, a man should not commit sexual misconduct with another man's wife.


不徳を得、死去して悪趣[地に堕ちる]、恐れたる人[=姦夫]と恐れたる人[=姦婦]との楽は、少しばかりである。そして国王は重い罰を与える。それ故、男は他人の妻に親近するな!

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち第二十二 地獄の章カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは第二十三 象の章です。

次のカテゴリは第二十五 比丘の章です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.01