カレンダー

« 2008年7月 2日 »12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2008年7月 2日アーカイブ

第395偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
The one who wears robes made from rags picked up from a dust heap, who is lean with veins standing out, who meditates alone in the forest, that one I call a Brahman.


糞掃衣をまとい、痩せて全身に青筋が走り、独り密林の中で禅定する彼を、私は婆羅門[=阿羅漢]と言う。

第394偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
What is the use of your matted hair, O foolish man? What is the use of your antelope skin garment? Within, you are full of passions; you merely embellish yourself externally.


智慧の無い人よ、汝は結髪によって何かあるのか! 汝は[黒豹の]皮衣によって何かあるのか! 汝の内部が[貪欲の]密林であるのに、外見ばかりを磨く。

第393偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
Not by wearing matted hair, nor by family, nor by caste, does one become a Brahman. Only he in whom both truth and righteousness exist is pure; he is a Brahman.


結髪によって、家系によって、血統によって、婆羅門[=阿羅漢]にはなれない。真理と[覚知すべき]法によって、彼は清浄であり、又婆羅門[=阿羅漢]である。

第392偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
If one should learn the Teaching of the Buddha from another, he should devoutly revere that teacher, as a Brahman worships the sacrificial fire.


正自覚者[=仏陀]によって説かれたる法を、誰かから知らされたならば、バラモンが火祀する如く、[その]彼を恭しく礼拝すべきである。

第391偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
One who does no evil through body, speech, or mind, one who is restrained in these three respects, him I call a Brahman.


身と語と意に悪作がなく、[これら]三つのことを制御する彼を、私は婆羅門[=阿羅漢]と言う。

第390偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
For a Brahman non-retaliation is of no small advantage. When the mind is weaned from things dear, whenever the intent to harm ceases, then only does suffering subside.


愛[=貪欲]する人々からの[怒りの]意を抑止した時、婆羅門[=阿羅漢]にとってこれは小さなことではなく、よりすぐれたことである。[他を]害する意を退けるたびに、それぞれに対して苦が実に静まる。

第389偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
One should not strike a Brahman, nor should a Brahman vent his anger on one who has strike him. Shame on him who strikes a Brahman! More shame on him who gives vent to his anger!


婆羅門[=阿羅漢]に攻撃すべきではない、[攻撃した]彼に婆羅門は[怒りの言葉を]放つべきではない。婆羅門に攻撃する人は、厭わしきものなり、[攻撃した者に怒りの言葉を]放つその[婆羅門]は、それより厭わしきものなり。

第388偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
Because he has discarded evil, he is called a "Brahman"; because he lives in peace, he is called a "samana"; because he gets rid of his impurities, he is called a "pabbajita(a recluse)".


諸悪を拒外せられたる故に婆羅門[=阿羅漢]と呼ばれる。寂静行[がある]故に『沙門』と呼ばれる。自分の[心の]垢を取り除いている、それ故に『出家者』と呼ばれる。

第387偈

| | コメント(0) | トラックバック(0)
The sun shines by day; the moon is radiant by night. In his armor, shines the warrior king. Meditating the brahman shines. But by day and by night, shines the Buddha in all his glory.


太陽は日中に輝き、月は夜に輝く。王族は武装して輝き、婆羅門[=阿羅漢]は禅定をなして輝く。又、仏陀はその威力によってすべての昼夜に輝く。

このアーカイブについて

このページには、2008年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年7月 1日です。

次のアーカイブは2008年7月 3日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.01